札幌,アマチュア無線,自作集団,430,8エリア,ホワイトエンジェル~whiteangel~

White Angel image

    
  • トップページ
  • キット・その他
  • 出物・半端物
  • チョット知っとこ
  • 自作コーナー
  • 親爺の独り言
  • 注文・お問い合わせ

H23/12

2012-01-07

H23/12月27日  お仕事も今日で、おしまい。

皆さん、歳の暮れでお忙しいと思いますが、私の会社は一足お先に、今日で年内終わりです。 社員の一班が支笏湖の現場に出ましたが、他全員で、事務所の大掃除、倉庫の整理片付けと成りました。 普段自宅では掃除なんかしないでしょうが、不思議にも、会社の掃除はするんですネ、 普段自宅でも掃除すれば、嫁さんから、喜ばれて小遣いの値上げも気分良く・・・なんて事は無いか? 夜に成って元請けさんの忘年会に便乗参加、明日からは、年明けの5日迄、お休み。
約、10日のお正月休みですが、 普段休みが無く、アタフタと仕事、急に長い休みが有ると、何をして過ごせば良いのか、コレも困りもの、 私の場合は、例年の如く、カミさんの実家で年越し、一昔は、親戚、兄弟が集まって、うるさい位賑やかだったけど、最近はそれぞれの事情も有り、全員が一度に顔を揃う事が少なくなりましたネ。 でも、実家の年寄りは入れ替わり、立ち替わりで顔を出して呉れるのは楽しみの一つでも有るようですが・・・。 マっ、そんな、こんなで無事一年を終わる事が出来ました。  趣味の無線でも、皆さんに御世話に成りながら、楽しい一年では有りましたが、東北の震災に遭われた方々には、寂しいお正月を迎える事に成りますね、 でも、少しずつ、少しずつ、前を向いて復興に頑張って居られると思います。 自分の身近でも、この一年、亡くなられた方も居ます、諸手を挙げて、正月だ、なんて喜んではいけない事も有りますが、せめて、自分だけでも大事にしようと考えています。 全国の430DXer、他アマチュア無線をこよなく愛されて居る皆さん、どうか、良いお年をお迎え下さい。 後に成りましたが、 「自作集団ホワイトエンジェル」 を支えて頂いた各局御世話になりました。 
有難う御座いました。  エンジェルも創設、25年を迎えます。 以前のように10周年を祝いたい所ですが、先程も書いたように、東北大震災を考えれば、そう言う気分にも成れません。 来年が良い年で有れば、改めて考える事も有るでしょう。 一年御世話に成りました、来年もよろしくお願い致します。 来年は1月6日からです。

追) 1月8日、桑田氏が亡くなられての一周忌を兼ねた芦屋での「桑田氏を偲ぶ会」に行きます。 その節は皆さん、アイボール、よろしくお願い致します。

 

H23/12月19日  後10日、シャックの引っ越し

仕事の合間を縫ってボチラボチラとお引っ越し、雪も降って来て足下の悪いのに車庫裏に置いたスーパーハウス一台ずつ、一人で引っ越しました、配線をバラシ、大変でしたよ、なんで、こんなに線が有るの?今度は出来る限り簡素にって訳でしたが、それでも同軸がイッパイ、無線機は入らない物は押入に、取り合えず、430だけに、押入に入らなかった分は仕方なく棚の隙間に押し込んだ。 随分サッパリしました。 シャックからの運用は移動用のラックに組み込んだまま、机の上に置いて、それで出してます。移動に出る時は、ラックまま、車に積み込んで出掛ける事に成る。

HF、6m、2mはアンテナが無いので、暖かくなったら、GPを上げて1200も、冬の間に1200の八木でも作って見るか?には、屋根上のルーフタワーにはスペースが無い、もう一つルーフタワーを揚げるかな?そしたら、1200上げられるな、そんな夢見ながら、今年の冬休みは1200のアンテナ作りで退屈はしないな~

は~るよ来い、は~やく来い、なんて、まるでガキ!良い年寄りがこんな夢見ながら、初春も後10日、夢見てる暇が無い年末、師も走るが、世の社長共も走り回る時節、中小企業の歳の暮れは、ウチの会社だけ? 来年は楽して遊びたいな~

 

H23/12/1

1年って早いですナ、仕事に追われ、遊びに追われ、気が付けば後一ヶ月、2011年何が有ったか振り返るには未だ少し早いかな? でも、年末の追い込みに成れば、振り返ってる暇も無くなるだろうネ。 イャ~、色んな事が有った中、良い事悪い事、いつもの通り悪い事が多かった、正月早々、不幸の知らせが飛び込んで来た、170NETの編集長、桑田氏が亡くなり、芦屋の新年会は、手を合わせる事に始まった。 3月11日、東北での大震災、次いで福島原発の爆発事故、多くの犠牲者を出し、東北各地の街は壊滅状態、今は少しずつでは有るが復興に向け、人々は立ち上がって来ている。 原発事故は、未だに未知で解決は見えない。 安全と言われた神話は根こそぎ崩れ、危険な物としてのレッテルが貼られた。


これらに絡んでの過去に遡った形跡の中での九州電力でのヤラセ問題、明らかに成るに従って次々と出てきた北海道電力のヤラセ問題、ここまで出てきては、脱原発は、致し方ない。何と寂しい人間共だろうか、人それぞれ関わった者も企業の宮使い、生活の立場上仕方ないと思えば仕方無い、個人的な考えが出せない世の中と成ってしまった。 「明日は我が身」で有る。 こんな事を書いていれば、キリが無い。 私個人の回りは小さな事柄、比べものに成らないが、確かに良いことは少なかった。 仕事上でも色々問題が発生したものの、どうにか乗り越えて来た。 後少し、もう少し、の気持ちがガンバリに繋がる。 「人は遠く先を見ろ」と言った人が居たが、私の祖母は違った、「遠い先を見るな、一歩先を見ろ、見えない先を見ても、頑張る気力は沸いては来ない、一歩先ならどんな人間でも頑張れる、一歩先、そして又一歩先」 今の歳に成ってやっと判ったは遅かったが、まだ間に合う。 少し外れた話しに成ってしまった。  趣味の事に成るが、移動の度に天候が悪く、大雨、雷、各警報、と恵まれた移動は無かった、 それでも遊びは楽しい、少しの時間でも仕事を忘れられる。


シーズンが終わる頃、秋田にかほの須藤さんが亡くなった、又友を無くした、奥様から一報を頂いた時、驚きというものでは無かった、ほんの2日前当人と電話で話して居たのだから、奥様には慰めの言葉が無かった。  そんな、こんなで今年も終わりに近い、悪い出来事ばかりじゃ心が寒くなる、今日も札幌は寒い、心も体も寒い。 先日、体調が悪くて頭のMRI検査を受けた、頭をズタズタにされた結果は、形は悪いが中身に異常は見られない、多少コレステロールが溜まって居るが歳相応との事、血中脂肪を下げる薬を美味しく頂き乍ら、過ごしている。 祖母が言っていた、「一歩先」で明日は暖かく成るかナ。 何はともあれ、今年も生き延びられそうだ。

←「H23/11」前の記事へ  次の記事へ「H24」→

WhiteAngel運営者情報

非常災害通信

8エリアイベント

親爺の独り言・更新履歴

  • H28
  • H27
  • H26
  • H25
  • H24
  • H23/12
  • H23/11
  • H23/10
  • H23/9
  • H23/8

twitter

White Angel logo
  • トップページ
  • キット・その他
  • 出物・半端物
  • チョット知っとこ
  • 自作コーナー
  • 親爺の独り言
  • 8エリアイベント
  • 運営者情報
  • 非常災害通信
  • 注文・お問い合わせ
Copyright© 2010 - 2012 White Angel All Rights Reserved.Produceds by B-Faith