H23/11月18日 積もったよ、ほんの少しだけど・・・
予報一日遅れで、初雪らしい雪がホンの少しだけ積もりました。
すぐに溶けると思うんですが、懐かしい気もしますネ。
これで、札幌も冬が来たナ、と実感が沸きます。 札幌の市電のササラ電車も初出動とやら、と言っても、御存知無い方が多い筈、
近くを走って居れば写真でも撮って画像を乗せたい所ですが、生憎、市電の走っている所は街の中、私の住む所は、街から少し外れていましてネ、札幌のビバリーヒルズと言われた所、その内、機会が有れば、画像乗せますヨ、札幌から一時間ほど離れた岩見沢市では、すでに、60cm越えらしいです。 例年より遅い雪ですが、この後、纏まって降るんですよネ、昨年も書きましたが、年間降雪量は、決まっては居ませんが、前半少ない分は、後半纏めてドッと来るんです。 ちなみに、昨日の積雪、札幌では10cm。
これ位なら可愛いものですがネ。 さて、この先どれ程来るでしょう、気象台でも予報が外れるんですから、コチトラ予報はつきません。 もうすぐ毎日が雪との戦いに成るんでしょうか?
画像は当社の前です。
H23/11月16日 観測史上3番目に遅い初雪と、新潟オフ会
予報から一日遅れの夜、10時頃から、降り出した雪が今年の初雪と成りました。 観測史上3番目に遅い例年より、17日遅れの初雪とやら、写真に撮る間もなく、消えて無くなりました。 ホンのご挨拶程度。 北海道の冬もいよいよ本番に成りました。 毎年の事乍ら、又雪との格闘が始まりそうです。 雪が無ければ、暮らしやすい所なんですがネ。
バッテンが、融雪機を買うとの話しでしたが、予算は出来たのでしょうかネ、最近サッパリ話しが出ない様です。 このままだと、又例年の如く、雪片付けの苦労が有る様で、 でも今年は車庫の前に積み上げられません、積み上げたらシャックに入る通路が無くなりますので、別な場所を確保しなくては・・・今から頭が痛いです。
さて、趣味の世界、アマチュア無線では、430MHzのDXシーズンも終わり、メーリングリスト(ML)のオフ会が、新潟市で開催され、盛況の内に終わった様です。 本当は参加したかったのですが、冬を前にコマーシャルが追い込みに掛かり、残念乍ら、参加出来ませんでした。 8エリアのアイボール会開催寸前に、亡くなられた秋田県にかほ市の須藤さん(JO7IZC)の所に、松チャン(JK8DGN)他、榎戸さんご夫婦、渋谷さんが新潟に参加した帰りに、寄って、手を合わせて奥様のIZD局ともお話して来たそうで、私も須藤さんには、色々御世話に成った事から、無理をしてでも行けば良かったと後悔です。
8エリアからの南向けDXは、中継が無くては中々出来ないもので、いつもIZC局に入って頂いて居ましたが、今後はIZD局が頼りと成るでしょうネ。 来年の開催は遊佐と言う事で、IZD局も参加予定らしく、是が非でも参加したいと思います。
それから、先日書いた、シャックの引っ越しですが、ボチボチです。 雪が積もる前に終わらせなくては・・・・・。
H23/11月14日 シャックの引っ越し
今朝ほどから8エリアも急に冷え込んで来ました。 予報では今日から雪との事でしたが、現在霧雨が降っています。
明日は吹雪模様との予報、今日の様に外れて呉れれば・・・、未だ車のタイヤは履き替えていないので降れば困りもの。
自宅車庫の中に作った、畳一畳ほどのシャックでしたが、スーパーハウスの安いのを見つけ、買い受けました。
今度は車庫の裏側に設置して、シャックの引っ越しと成りましたが、車庫の中を通り抜けてハウスに行く不便さは有っても広く成ったのは有り難いです。ハウスの出入り口まで、人間一人通れる位の隙間です。 雪が積もっては入り口まで行けなくなるので、通路に屋根を掛けて、雪が積もっても通路の確保はしました。 広さは4畳程度、シャックの棚やデスクを置いても、スペースは余裕、石油ストーブも設置して、暖かい所で声が出せます。 以前の車庫の中は、コンパネで囲っただけ、足下の電気ストーブは危険きわまりない、ゆったりのんびりコーヒーを飲みながら・・・ローカルやメンバーが遊びに来ても今まではシャックに入る事も出来ませんでした。 今度は3~4人は大丈夫。 今引っ越しの最中、出来たら画像入れます。
H23/11月8日 久し振りの8エリア、アイボール会
11月5日、定山渓温泉「ホテル鹿の湯」で行われました。
秋田のJO7IZC、IZD、須藤さんご夫婦も参加の予定でしたが
急なご不幸の為、残念でした。 JA4JLU(岡山、渡辺さん)
JI1THG(栃木、日向野さん)も参加頂き、酒有り、温泉有り、YL?有り(XYLのまちがい)楽しい一夜を過ごしました。 最近に成って、桑田さん、津田さん、須藤さん、とご不幸が有って、最初に各御三人の冥福を祈り、黙祷し、宴会と成り、無線談義に一夜の更ける事を忘れ、盛り上がりました。
8エリアも、寂しく成ったとは言え、顔を合わせるのは久し振りの事爺さんが多くても頑張って居ます。 若い方を増やさないといけませんネ。 桑田さんの奥様から送って頂いた、神亀に酔いしれ、8エリアの旨い物を堪能し、飲めない私も知らず知らずに、酔いがまわりました。 部屋を替え、二次会へと深夜まで・・・・
酔い覚ましに、又温泉に浸かり、ホテルから出た、ラーメンのサービス券を片手に、夜中のラーメン、 さすが、私は腹がきつくてお付き合い出来ませんでしたが、「旨かった」と後で聞き、行けば良かったの思いです。 来年も開催を9月後半頃と予定して、一夜明けた、6日、JA8PAV(中尾さん)の鹿肉の缶詰、他お土産を抱え散会に成りました。 皆さん8エリアに来ませんか、8エリアには、旨い物がイッパイ、最高の温泉、酒、そして、紅葉と堪能して下さい。 来シーズンの活躍を互いに励まし、来シーズン又、元気に逢いましょう。 渡辺さん、日向野さん、遠い所からの御参加、有難う御座いました。 帯広から、堀田さん、堀川さん、苫小牧から、鈴木さん、白老から角館さん、そして、札幌ローカル各局、有難う御座いました。
幹事局、楽しい一夜を有難う御座いました、お疲れ様でした。 又、来年もよろしく・・・・・。